薄毛で悩む男性が多い中、その原因がわからないという人も少なくありません。
この記事では、薄毛の原因を20代30代などの年代別、また種類別にまとめました。
薄毛の原因がわからない時の参考にしてください。
薄毛の原因がわからないと対処のしようもないので、薄毛の原因は早めに突き止めたいものです。
ここでは、薄毛の原因として主に考えられることを年代別にまとめました。
自分が該当する年代の内容をチェックしてみましょう。
10代の高校生でも薄毛に悩んでいる人は意外に多いです。
しかし、10代の人が世間一般で言われているところの「薄毛」になる可能性は限りなく低いです。
強いて言えば薄毛に近い状態になる場合もありますが、その原因として考えられるのはストレスです。
どういうことかというと、「自分は薄毛かもしれない」と過剰に悩み、一人で抱え込むことでストレスを強く感じる→交感神経が活発になって血管が収縮→血流が悪くなり髪に栄養が行き渡らない→髪が抜けやすくなる→もっとストレスを感じる、の悪循環になっていることが考えられます。
10代の人は、AGA(男性型脱毛症)になるケースはほとんどないです。しかし、きちんとシャンプーをして頭皮を清潔に保つ・ストレスを溜めない・規則正しい生活をするなどの対策はしておきましょう。
20代は大学での勉強や仕事・人付き合いの増加などが理由で、睡眠不足だったり食生活が乱れたりストレス過多の人が多い傾向にあります。
20代はAGA(男性型脱毛症)が原因と言うよりも、生活習慣やストレスが原因で薄毛になる場合が多いです。
20代の人は、今、薄毛が気にならなかったとしても30代になって薄毛にならないように「備える」ことが大切です。育毛剤などを使って頭皮環境を整えたり、ストレスを溜めずに発散したり、生活習慣の乱れを改善したりと、コツコツとできることを今からしておきましょう。
30代は、日頃の生活の様子や頭皮ケアがきちんとできているかがそのまま髪の毛に表れる年代と言えます。
このことから、生活習慣や、頭皮の環境の変化が薄毛の原因と言う風に考えられるでしょう。
また、それとは関係なく、30代の場合はAGAが薄毛の原因という可能性も大いに考えられます。
AGAになってしまうと、自分での改善は難しいため、AGAクリニックを受診して医師に相談するようにしてください。
40代・50代は、AGAに悩まされる人が非常に多い年代です。
AGAの特徴であるM字はげやU字はげ、つむじはげの人もこの年代で多く見られます。
また、生活習慣の乱れも髪の毛に大きく関係してきます。睡眠不足、食事、タバコなど、もし20代・30代の頃には体に影響がなかったとしても、この年代になると老化により代謝や血行が悪くなるのでより薄毛になりやすくなるのです。
40代・50代は、老化も薄毛の原因に関係してくるので、その他の年代よりさらに生活環境を整える必要があるということになります。
上記で薄毛の原因を年代別に挙げましたが、ここではそれぞれの原因についてさらに詳しく解説していきます。
20代や30代の男性が薄毛になる原因として挙げた「生活習慣」ですが、それを具体的に言うと、睡眠不足や喫煙、食生活の乱れなどの不摂生が該当します。
ストレスは人が生活していく上で避けては通れないものです。しかし、ストレスを溜め込みすぎるのもよくありません。
人の体はストレスが溜まると交感神経が活発になって血管が収縮することにより全身の血流が悪くなります。
頭皮の血流が悪いと、髪の毛が栄養を十分に受け取れなくなるため、薄毛の原因になります。
あわせて読みたい
非公開: ストレスで抜け毛が増えた!異常な抜け毛の特徴や対策を紹介
AGAは、男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版で以下のように定義されています。
引用元:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版男性型脱毛症とは,毛周期を繰り返す過程で成長期が短くなり,休止期にとどまる毛包が多くなることを病態の基盤とし,臨床的には前頭部や頭頂部の頭髪が,軟毛化して細く短くなり,最終的には頭髪が皮表に現れなくなる現象である
男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版によると、AGAの特徴として、遺伝と男性ホルモンによるものであり、ストレスや生活習慣とは直接の関係がないことが挙げられます。
M字はげ、U字はげ、つむじはげと呼ばれる3つの形がほとんどで、AGAの場合、側頭部や後頭部が薄くなるということはありません。
男性ホルモンは通常、毛(胸毛や髭など)を濃くする方向に導きます。
しかし、頭頂部や前頭部などに限りテストステロンという男性ホルモンが「5-α還元酵素」によりジヒドロテストロンに変換され、毛母細胞の増殖を抑制し、毛の成長期を短縮します。
これがAGAで薄毛になる原因と仕組みです。
あわせて読みたい
非公開: M字ハゲは育毛剤で改善できる?原因と対処法を解説!
非公開: U字ハゲってどんな状態?基準やその原因について解説
非公開: つむじはげの原因と対策って?初期のサインを見逃さない方法とは
コーヒーの飲み過ぎは薄毛の原因って本当?
飲む時間帯によって薄毛の原因になり得ます
コーヒーに含まれるカフェインは、寝る数時間前に摂取すると眠りの質を悪くすると言われています。
成長ホルモンは睡眠中に分泌されるので、毎日良質な睡眠をとることが薄毛対策には大切。そのため、寝る前のコーヒーは控えることをおすすめします。
シャンプーは薄毛の原因になる?
使い方によってはシャンプーが薄毛の原因になることも
シャンプーをいつもどのように使っているかによって、薄毛の原因になることもあるので注意が必要です。
例えば量が多すぎたり、十分に泡立てなかったりするとすすぎの際にきれいにすすぎきれず、頭皮にシャンプーが残って頭皮トラブルになる可能性も。また頭皮に爪を立ててこすると頭皮に傷がつき、炎症を起こす場合もあります。
髪の毛が育つ土台となる頭皮環境を整えておくことが薄毛予防になるのです。
ドライヤーは薄毛の原因になる?
薄毛の原因にはなりませんが、できるだけ早く乾かしましょう
シャンプー後、ドライヤーは薄毛の原因になるからと濡れた髪を自然乾燥させる人がいますが、頭皮に水分が残っているままにしておくと雑菌が繁殖しやすく、かえって頭皮トラブルを起こす恐れがあるのでやめましょう。
しかし、完全に乾かそうとしてあまり長い時間ドライヤーの熱風を髪に当てるのも、薄毛の原因になるとまではいきませんが頭皮や髪に熱のダメージを与えるので良くありません。
髪を乾かす時は、タオルドライを入念にしてから、乾いたタオルで髪の水分を吸い取りながらドライヤーをかけると早く乾かすことができます。
薄毛の原因になるならないの話ではありませんが、ドライヤーを使う時間を最小限にすることは必要です。
薄毛の原因を探るにはまず年代から見当をつけよう
薄毛の原因がわからないという方でも、自分の年代から考えていくとおおよその見当はつけることが可能です。
薄毛の原因を見極めてから、次に自分がどうするべきかを考えて行動に移しましょう。
また、薄毛になりかけの場合は、抜け毛を予防する意味でも育毛剤を使うことをおすすめします。